プロフィール
1978年 東京都立川市生まれ
1996年 自由の森学園高等学校 卒業
2000年 京都伝統工芸専門学校 卒業
東京都昭島市にて「工房今昔堂」を始める
2002年 東京都青梅市に工房を移設
2010年 第6回「全国木のクラフトコンペ」特別賞
2012年 第52回東日本伝統工芸展 入選
第59回日本伝統工芸展 初入選
2014年 東京都羽村市に工房を移設
東京都福生市「アトリエノート」にて初個展
2015年 東京都羽村市「生涯学習センターゆとろぎ」にて個展
2016年 第63回日本伝統工芸展 入選
東京都青梅市「小澤酒造ギャラリー」にて3人展
現在 日本工芸会正会員
作品へのこだわり
生活スタイルの多様化の中においても、使う人のそばに出来るだけ長い時間寄り添える作品になるように、
『日本古来からある木工の指物技法を使う事』
『使用している木材の自然な色を生かす事』
『デザインはできるだけシンプルに個性はほんのり漂わす程度にする事』
この3つを意識して制作しています。
ごあいさつ
調度品を作る指物師を「調度指物師」と呼びますが、
調度品の『用』と美術工芸の『美』を私なりに、ちょうど良く作品に落とし込める
『ちょうど(よい)指物師』を目指し日々の制作に励んでいます。